特集にあたって
|
分権時代の地域と条例
|
分権時代の地方財政と自治体会計
|
条例制定状況を俯瞰する??2000年、2001年制定条例を対象として
|
きれいな水を享受する権利と白石市水道水源保護条例
|
高知県四万十川の保全及び流域の振興に関する基本条例
西村 光寿 |
高知県文化環境部文化環境政策課四万十川流域振興室 |
|
鷹巣町高齢者安心条例??高齢者人権擁護の防波堤をめざして
|
金沢市まちなかにおける定住の促進に関する条例について
|
行政活動の評価に関する条例及び行政評価委員会条例
|
市民パブリック・コメント手続条例??市民参加と説明責任のルール化
|
東京の観光開発と宿泊税
中西 薫 |
東京都主税局税制部税制調査課税制調査係主任 |
|
多治見市一般廃棄物埋立税について
|
高浜市住民投票条例について
|
<調査報告>
産業集積と都市圏の成長??産業の「立地特性」からの検証
|
<連載>
国際協力NGOの活動現場からの報告その②
タイの農村開発事情??スリン県サワイ町の事例から
秦 辰也 |
(社)シャンティ国際ボランティア会国際総局長
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程 |
|
<連載>
日本の都市デザイン誕生譚2
アメリカのアーバンデザインと日本の都市デザイン
|
<書評>
神野直彦著
『地域再生の経済学』
|
<地域振興の視点>
首都圏の今④
地域再生の妙案“コンバージョン”
|