■特集にあたって
|
岩手県大連経済事務所設置と今後の展開
山舘 忠徳 |
岩手県商工労働観光部観光経済交流課主任主査 |
|
新潟における中国等外資系企業誘致の取組み
筑波 昌之 |
(財)環日本海経済研究所(ERINA)経済交流部長代理・調査研究部研究主任
ハルビン工業大学国際経易関係学院顧問研究員 |
|
横浜産業振興公社??中国・アジアを中心とする取組み
長谷部 亮 |
(財)横浜産業振興公社国際ビジネス支援部担当課長 |
|
中小企業におけるグローバル分業体制の構築??東アジアの拠点形成
|
川崎市「アジア人憧憬の地、アジア起業家村を形成する」
牟田口 雄彦 |
NPO法人アジア起業家村推進機構副理事長 |
|
甲府市:中国四川省成都市との交流
山藤 竜太郎 |
一橋大学大学院商学研究科ジュニアフェロー |
|
静岡県:ローカル版「促進機構」が対中進出をサポート
|
北陸地域の対岸諸国・地域との交流
??北陸環日本海経済交流促進協議会(北陸AJEC)14年の歩み
朝倉 紀彦 |
北陸環日本海経済交流促進協議会理事・調査部長 |
|
ポートからポータルへ ひょうご・神戸はベストポータルゾーンを目指す!!
林 謙太郎 |
兵庫県産業労働部産業政策局産業政策課クラスター係主査 |
|
環黄海経済圏の形成と北九州市の取組み
|
◎<連載>ジョグジャあれこれ[4]
ショッピングモールのインボリューション?
|
◎<地域振興の視点>
中国の都市を考える
|
◎<書評>延藤安弘著 ★内容のページへ
『【びじゅある講談】おもろい町人(まちんちゅ)』 |
Library |
地域開発文献紹介 |